超音波美顔器の効果は?EMSとの違いについても解説!
美顔器超音波美顔器
近年、たくさんの美顔器が発売されており、どれを選べば良いか迷うでしょう。
その中でも人気の超音波美顔器は、毛穴汚れの洗浄やリフトアップ効果が期待できるアイテムです。
超音波美顔器について
超音波美顔器とはどのようなものでしょうか。
まずは超音波とは何かを説明します。
超音波とは
超音波とは、人間の耳では聞き取れないほど周波数が高い音ああのことです。
私たちが聞き取れる周波数は、一般的に20Hz(ヘルツ)〜20kHz(キロヘルツ)と言われており、それより高い周波数を超音波と呼びます。
1Hzとは、1秒間に1回振動するという意味です。
超音波は、非常に細かい振動として空気中や物質中に伝わり、真空では伝わりません。
この微細な振動を活用し、医療用メスの洗浄をはじめとして、精密機器の汚れを落とすのに使われることがあります。
さらに、胎児のエコーや病気の検査に使用されるなど、私たちの生活に密着した技術なのです。
超音波美顔器とは
超音波美顔器は、ア非常に細かい振動によって、毛穴に詰まった汚れを落とします。ああ
この機能は、医療機器の精密機械の洗浄に使われていることからも明らかです。
さらに、表情筋を刺激してリフトアップし、肌の活性化にアプローチします。
また、振動によるマッサージ効果によって老廃物を流し、小顔へと導きます。
家庭用の美顔器で使われている周波数は、1MHz(メガヘルツ)〜9MHzほどです。
つまり、1秒間に100万回〜900万回の振動です。
この数値が低い方が肌の奥まで振動が届きやすいといわれており、その分刺激も強くなります。
超音波美顔器の効果
超音波美顔器には、主に次の3つの効果があります。
毛穴汚れを落とす効果
いくら高級な美容液を使っても、肌自体の受け入れ態勢が整っていなければ、その効果を十分に発揮することはできません。
毛穴の汚れをきれいに落とすことが、健やかな肌への第一歩です。
超音波美顔器には、毛穴汚れ、クレンジングや洗顔では落としきれない汚れをディープクレンジングするはたらきがあります。
微細な振動で、目に見えない汚れを表面に浮き上がらせるのです。
これにより、肌のターンオーバーが促され、ニキビや肌荒れを予防します。
さらに、化粧水や美容液のなじみもよくなるのです。
リフトアップ効果
顔には、普段使っていない表情筋が多数存在します。
表情筋を動かさないことでたるみを引き起こし、フェイスラインがもたついた印象になってしまうのです。
超音波美顔器をフェイスラインに使用すると、微細な振動が表情筋を刺激し、フェイスラインをキュッと引き締めます。
また、凝り固まった表情筋をほぐすことによって、シワやほうれい線の予防にもなります。
マッサージ効果
老廃物が溜まり、顔がむくんでいるときは、超音波美顔器が有効です。
微細な振動が、脂肪や筋肉・細胞間物質など、肌の組織に伝わることで、マッサージ効果が得られます。
リンパの流れを促すことにより、代謝もよくなってむくみが解消され、小顔効果が得られるでしょう。
超音波美顔器を定期的に使用することにより、老廃物が溜まりにくい状態を維持できます。
超音波美顔器の選び方
超音波美顔器には様々な種類があります。
目的に合ったものを選んで、健やかな肌を手に入れましょう。
使いやすい形状であるかどうか
超音波美顔器は、自分のライフスタイルに合った形状でなければ継続することが面倒になってしまうので、注意して選びましょう。
例えば、美顔器の重さは重要なチェックポイントです。
重すぎると使うのが億劫になってしまうからです。
それから、電源コードの有無も見ておくと良いでしょう。
充電式や電池式であれば、コンセントが無い場所に持ち運んで使用できます。
さらに、防水機能があるかどうかも重要なポイントです。
防水機能があれば、浴室でも使用でき、水洗いも簡単で清潔に使用できます。
1秒ごとの振動数や周波数がどのくらいか
家庭用美顔器の周波数は、1MHz(メガヘルツ)〜9MHzほどですが、周波数によって効果が変わります。
1〜2MHzは、周波数が低く肌の深部に振動が伝わりやすいです。
その分、顔に使用すると刺激を強く感じることがあります。
お腹や二の腕・大腿など、ボディ用に適しています。
3〜4MHzは、顔に使用するのに適した周波数です。
深くまで振動を与えつつ、刺激も強すぎません。
フェイスラインの引き締めや、美容成分の浸透に適しています。
超音波美顔器にいちばん多いのは、この周波数です。
5〜9kHzは、毛穴の汚れを落とすディープクレンジングに適した周波数です。
マッサージ効果は得られるものの、美容成分の浸透には適していません。
超音波以外の性能があるかどうか
超音波だけでなく、たくさんの機能が搭載された美顔器が人気です。
例えば、たるみやシワには、EMSやRF(ラジオ波)・LED機能が適しています。
さらに、イオン導入機能では、シミ・くすみ・乾燥・毛穴の黒ずみケアに効果的です。
EMS美顔器と超音波美顔器の違い
EMS美顔器と超音波美顔器、2種類の人気アイテムの違いについて説明します。
EMS美顔器
EMS美顔器は、皮膚に微弱な電流を流して、顔の表情筋を動かすアイテムです。
筋肉を収縮させる
EMS美顔器は、皮膚に微弱な電流を流して筋肉に直接アプローチします。
以前は筋肉のリハビリ用に医療用として使用されていたEMSの技術ですが、近年家庭用美顔器にも取り入れられるようになりました。
顔全体のたるみは、表情筋の衰えからきていることが多いです。
表情筋を自ら鍛えることは難しいため、EMS美顔器の人気が高まっているのです。
EMS美顔器を肌に当てると、筋肉が収縮してフェイスラインが引き締まります。
また、肌に電気刺激を与えることでコラーゲンの生成を促し、シワやほうれい線の予防にも繋がります。
血流をよくする
表情筋を動かすことは、筋肉周辺の血流改善に効果的です。
それによって、細部にまで栄養が行き渡り新陳代謝が促され、ターンオーバーの乱れを改善できます。
また、老廃物の滞りも改善され、むくみや二重顎の解消にも役立つのです。
このように、EMS美顔器は、筋肉と周辺組織に良い影響を与えるといわれています。
超音波美顔器
超音波美顔器は、肌に非常に細かい振動を与えて、肌悩みにアプローチするアイテムです。
毛穴の汚れを落とす
超音波美顔器は、人間には聞こえないほど高い周波数で振動し、肌に当てると毛穴汚れを浮き上がらせます。
クレンジングや洗顔などでは落とせない汚れを、ディープクレンジングできるということで、人気が高まっているのです。
余分な角質や毛穴汚れをきれいに落とすことによって、肌のターンオーバーが促され、ニキビや肌荒れの予防ができ、化粧水や美容液のなじみもよくなります。
表情筋に刺激を与える
超音波の微細な振動が表情筋を刺激し、フェイスラインをキュッと引き締めます。
また、凝り固まった表情筋をほぐすことによって、シワやほうれい線の予防にも効果的です。
EBis ツインエレナイザープレミアム
EBis ツインエレナイザープレミアムは、超音波だけでなく様々なトリートメント機能を搭載しています。
6つの機能を1台に搭載
EBis ツインエレナイザープレミアムは、イオンクレンジング・イオン導入・超音波・高周波(RF)・HOT(温感)・COOL(冷却)の6つの機能を持った美顔器です。
乾燥・毛穴・フェイスラインのたるみ・肌のキメなど、様々な肌悩みに、これ1台でアプローチします。
イオンクレンジング機能
プラスに帯電したヘッドを肌に当てることによって、マイナスにイオン化した汚れを吸着します。
クレンジングや洗顔では落としきれない毛穴汚れを取り除いて、化粧水や美容液などのなじみをよくするのです。
ツイン導入
3MHz(メガヘルツ)という顔のお手入れに最適な超音波振動と、成分をイオン化して浸透を高める「イオントリートメント」により、角質層まで効果的に美容成分を届けます。
このツイン導入では、美容液を手で付けるよりもビタミンCでは約200倍、コラーゲンでは約76%、浸透力がアップします。
トリプルパワー
超音波の微細な振動・高周波(RF)と温感ケアによる温めケアの3つを同時に行うことにより、血流を促して健やかな肌に導くのが「トリプルパワー」です。
年齢サインが出やすい目元を温めて、健康的な血色を与えます。
クールモード
トリートメントによって温まった肌をクールダウンすることで、肌を引き締めてキメを整えます。
超低音設計
震動音やボタンを押すときの音が出ない設計です。
テレビを見ながら、また音楽を聴きながら快適にお手入れできます。
まとめ
美顔器には、超音波タイプやEMSタイプなど様々な種類があり、求める効果によって適切に選ぶことが重要です。
超音波美顔器は、人間には聞こえない周波数の細かい振動で毛穴汚れを落とし、表情筋にもアプローチします。
超音波美顔器なら、1台で6つの機能を持った「EBis ツインエレナイザープレミアム」がおすすめです。
『ツインエレナイザー PREMIUM』は そんな先端エイジングケアを叶える次世代型美顔器。 より充実した多彩なトリートメント機能で 見違えるような若々しい印象の美肌へと導きます。