シートマスクの美容効果を高めるための3つのコツと注意点
近年、種類も豊富になったシートマスクはとても手軽で便利なアイテムです。
便利だからこそ、正しい使い方をして、より効果を高めていきたいですよね。
シートマスクの効果を最大限に引き出すコツと使用上の注意を紹介します。
≪シートマスクの効果を高めるコツ≫
● シートマスクを使うタイミング
シートマスクを使うタイミングとして最も適しているのは、入浴後です。
その理由としては、以下の4つが挙げられます。
・入浴で肌の汚れが落ち、肌が清潔な状態になっているため
・肌の毛穴が開いた状態になっているため、汚れや古い角質といった老廃物が体外に出やすくなる
・入浴によって血行が良くなっているため、美容成分が肌の奥まで浸透する
・入浴後には、皮膚から入浴前の2.5倍もの水分が失われるため、うるおいを効率的に補給する
● パックをしたら、顔全体をハンドプレスする
体温で温めることによって、美容液成分がより浸透しやすくなります。
このひと手間でパック後の肌がよりうるおいます。
10秒間を目安にハンドプレスをするだけなので、ぜひシートマスクを使用した際はこの工程を行ってみてください。
● うるおいを閉じ込めるための「仕上げ」が大切
シートマスクを剥がした後は、クリームや美容オイルなどの油分を含んだアイテムでケアをしてあげてください。
シートマスクを使用して肌に補給したうるおいを逃がさないためにも忘れずに行うようにしましょう。
また、シートマスクに美容液が残っている場合は、シートマスクの美容液を絞って使用してもいいでしょう。
≪シートマスク使用上の注意≫
● パックの使用時間
シートマスクが入っているパッケージに記載されている時間を守りましょう。
シートマスクを顔に貼ったまま眠ってしまう人もいます。しかし、それは美容効果の半減につながります。
長く肌にのせると、肌の熱によってシートと肌の水分が奪われます。すると、肌は乾燥してしまいます。
長く肌にのせていれば効果的というわけではないので注意してください。
● 入浴中はNG
洗顔後すぐにシートマスクをつけることができるという理由で、入浴中に使用している人もいるのではないでしょうか?
しかし、汗で美容液成分が流れ出してしまったりシートマスクが肌に密着しづらくなってしまったりということがあるので、入浴中の使用は適していません。
入浴後、発汗がおさまってからお手入れを開始しましょう。
● パックの使用前にはクレンジングと洗顔を
事前にクレンジングと洗顔を済ませ、化粧水をつけてから、シートマスクでのお手入れをしましょう。
落としきれなかったメイクや皮脂汚れがシートマスクに含まれる美容成分の浸透を妨げてしまうので、汚れはしっかり落としておきたいもの。
美顔器のクレンジング機能を使うと、汚れがより取れるので効果的です。
シートマスクの効果を高めるためにも、事前のスキンケアを欠かさないようにしましょう。
特別な日やデート前日のスキンケアにシートマスクを取り入れている人もいるのではないでしょうか。
今回紹介した3つのポイントと3つの注意点をしっかりおさえながらシートマスクを使用して、肌をいたわってください。
2016年11月21日