» 夏の毛穴詰まりを解消! 簡単&低コストのセルフケア術 | 美顔器の販売ならEBiS(エビス)化粧品

美顔器の販売ならEBiS(エビス)化粧品。日本製 美顔器と原液美容液の信頼ブランド


夏の毛穴詰まりを解消! 簡単&低コストのセルフケア術

TOP > 夏の毛穴詰まりを解消! 簡単&低コストのセルフケア術

スキンケア 毛穴ケア 角質ケア

夏の毛穴詰まりを解消! 簡単&低コストのセルフケア術

夏は皮脂量が増えるうえに、ウォータプルーフの日焼け止めや化粧品で、毛穴が詰まりやすい時期。
詰まったままにしているとニキビや黒ずみにまで悪化する可能性があるので、早めの毛穴ケアが必要です。
そこで今回は、自宅でカンタンにできる毛穴のセルフケア方法をご紹介します!

自宅でできる毛穴のセルフケア方法

自宅でできる毛穴のセルフケア方法

≪STEP1.毛穴を開く&角栓を柔らかくする≫
まずは毛穴を開いて、汚れや角栓を除去しやすくしましょう。

特に角栓は角質と皮脂がくっついて取れにくくなっているので、時間をかけてゆっくり柔らかくすることが大切です。
そこでおすすめなのは毛穴が気になる部分にラップを貼り、入浴する方法です。
ラップだと水分を逃さないため、乾燥肌や敏感肌の方も優しく毛穴ケアができます。

手間やコストがかからない点も嬉しいポイントです。
あらかじめクレンジングや洗顔を行い、肌を清潔な状態に整えてから行ってください。

~ラップ+入浴で毛穴を開く手順~
1.毛穴が気になる部分にラップを貼ります。
※呼吸ができるよう、鼻の穴にかからない形でラップを切り取りましょう。
2.そのまま10~20分ほどぬるめのお湯で半身浴をして、毛穴を開かせます。

≪STEP2.汚れや角栓を取り除く≫
毛穴が開いて角栓が柔らかくなったら、オリーブオイルでマッサージを行います。
オリーブオイルは皮脂に近い油分のため、角栓に馴染みやすいのです。
なお、クレンジングオイルは洗浄力が強いので、マッサージに使うのは避けるようにしましょう。

~オリーブオイルで角栓を取り除く手順~
1.ラップを剥がし、水分をタオルで拭き取ります。
※肌をこすらないように優しく押さえるように水分をとりましょう。
2. オリーブオイルを手のひらで温めてから、毛穴が気になる部分に塗り広げます。
3.そのまま1分待ってから、円を描くようにマッサージを行いましょう。
4.オリーブオイルをティッシュオフします。

≪STEP3.保湿をする≫
毛穴ケア後の肌は柔らかく、とてもデリケートな状態になっています。
けっして肌をこすらず、丁寧なスキンケアで保湿してあげましょう。
スキンケアは化粧水をたっぷりとハンドプレスで与えてから、乳液やクリームでフタをするとよいでしょう。
脂っぽいTゾーンには、オイルフリーのジェルがおすすめです。

また、美顔器で美容成分を肌に浸透させてあげるのも良いですね。
「ハンドプレスでは十分な効果が得られない……」
「もっと自宅で本格的なスキンケアがしたい!」
このようなお悩みを抱えている方は、ぜひ美顔器をスキンケアに取り入れてみてください。

セルフケアをする時の注意点

≪一度で角栓を落としきろうとしない≫
角栓はとても頑固なので、一度のケアで全部を落としきることは難しくなっています。
無理矢理取ろうとすると肌を傷つけるので、何回かに分けて除去するようにしましょう。

≪肌を刺激しない≫
角栓が取れにくいと爪でひっかいたり、指でつまんで落としたくなってしまうもの。
しかしそれでは肌を傷めてしまうことになり、かえって毛穴のぽっかり開いたクレーター状態に悪化してしまいます。
綺麗な肌と毛穴にするために、刺激を加えることは絶対に避けましょう。

一工夫することで、低コストながら自宅で本格的な毛穴詰まりケアができます。
お手持ちのアイテムにひとつふたつアイテムをプラスして、毛穴詰まりの解消を目指しましょう!




カテゴリー一覧

UVケア

たるみケア

むくみケア

イベント

インナーケア

エイジングケア

サプリメント

スキンケア

スペシャルケア

ヘアケア

ボディ・ハンドケア

ポイントケア

メイクアップ

保湿ケア

口臭・臭い

商品開発部

最高のビタミンC美容液開発部

毛穴ケア

美容小物

美白ケア

美顔器

美顔器ジェル開発

角質ケア

食品・飲み物