» 首のシワを解消! ハリをキープする簡単なケア方法って? | 美顔器の販売ならEBiS(エビス)化粧品

美顔器の販売ならEBiS(エビス)化粧品。日本製 美顔器と原液美容液の信頼ブランド


首のシワを解消! ハリをキープする簡単なケア方法って?

TOP > 首のシワを解消! ハリをキープする簡単なケア方法って?

エイジングケア スキンケア 保湿ケア

首のシワを解消! ハリをキープする簡単なケア方法って?
目尻など顔のシワは気づきやすいので早めにケアができますし、小さなシワならメイクでごまかすことも可能です。
しかし、首のシワは「気づいたときにくっきり!
ということが珍しくありません。

しかも、首にくっきりとしたシワがあると一気に老けて見えてしまうので、こまめにチェックして早急にケアをするべきです。
そこで、首のシワを解消し、ハリをキープするための簡単なケアの方法をご紹介します。

首のシワができてしまう原因は?

首のシワができてしまう原因は?

首のシワをケアするためには、その原因を知っておく必要があります。
首のシワの原因にはさまざまなものがありますが、なかでも紫外線による乾燥や肌の老化、高すぎる枕で寝ている、猫背など姿勢の悪さなどが主な原因となっています。
加齢も首のシワの原因ではありますが、上記のような原因は年齢に関係なく首のシワをつくるきっかけになってしまうので気をつけるようにしましょう。

リンパマッサージでケアをしよう!リンパマッサージでケアをしよう!

首のシワ対策には、リンパマッサージが効果的です。
自分で簡単にできる方法をご紹介しますので、ぜひお風呂上がりなどに行ってみてください。

■リンパマッサージ方法
1. まずは首にマッサージ用のクリームやオイルをぬります。
2. そして、耳の下を指で押して耳下腺(じかせん)を刺激してから、耳の下から鎖骨に向かって老廃物を流すように指を動かします。
3. 次に、鎖骨の下のくぼみに親指以外の4本の指をあてて肩と
4. の下のリンパ節に向かって老廃物を流していきます。
このとき、必ず一方向にやさしくマッサージをして、往復するように手を動かさないように注意しましょう。

首を支える広頚筋(こうけいきん)を鍛えよう!

マッサージと同時に、ストレッチをして首を支える筋肉のひとつである広頚筋を鍛えていきましょう。
ストレッチの方法は簡単で、「い」と発音しながら下あごをつきだすように首に力を入れて10秒キープします。
これを1日3セット繰り返すだけ。
普段から姿勢が悪い人は広頚筋が衰えやすいので、できるだけ首を伸ばすように意識しながら生活をすることをおすすめします。

UVケア&保湿はしっかり!

首のシワを予防するためには、顔と同じようにしっかりUVケア&保湿ケアをしなければいけません。
外出するときには首にもきちんと日焼け止めを塗り、洗顔後やお風呂上がりには化粧水とクリームで顔と同じように保湿ケアするのを忘れないようにしてください。

首のシワは、一度できてしまうと簡単には消すことができません。
シワができる前からきちんとケアをし、常にハリをキープしておきましょう。
そうすれば、いつまでも若々しく見られるようになりますよ。




カテゴリー一覧

UVケア

たるみケア

むくみケア

イベント

インナーケア

エイジングケア

サプリメント

スキンケア

スペシャルケア

ヘアケア

ボディ・ハンドケア

ポイントケア

メイクアップ

保湿ケア

口臭・臭い

商品開発部

最高のビタミンC美容液開発部

毛穴ケア

美容小物

美白ケア

美顔器

美顔器ジェル開発

角質ケア

食品・飲み物