美しい髪をダメージから守る! 髪と頭皮の紫外線対策
夏に向けて紫外線が強くなってきています。
この時期、肌のUVケアに力を入れているという人は多いものですが、髪の紫外線対策を忘れていませんか?
これからの季節は美しい髪をキープするため、さまざまなダメージから髪を守るようにしましょう!
紫外線が髪や頭皮に及ぼす影響って?
意外とおろそかになってしまいがちな、髪や頭皮の紫外線対策。
夏の髪が紫外線をたっぷり浴びてしまうと、髪はパサついてツヤがなくなり、切れ毛や枝毛など髪の傷みがでてしまいます。
これは紫外線のダメージで髪のキューティクルがはがれやすくなってしまっているのです。
特にカラーリングやパーマをしている人は紫外線の影響を受けやすいので注意が必要です。
また、紫外線は頭皮にも深刻な影響を及ぼしてしまいます。
髪の毛を作ってくれる細胞が紫外線の影響でうまく働かなくなると、髪の毛が再生されなくなってしまうことも。
さらに、紫外線のダメージが進んで髪のボリュームが減ってしまい、ぺしゃんこになってしまったり白髪が増えてしまったりという悪影響もありえるのです。
髪と頭皮の紫外線対策は?
《1》髪用日焼け止めを使う
肌の日焼け止めと同じように、髪にも日焼け止めを使ってきちんとケアしましょう。
スプレータイプの日焼け止めなら毎日お手軽に使うことができますね。
髪や頭皮の日焼け止めを使った日には、きちんとシャンプーしてUVスプレーを落としてあげることが大切です。
《2》洗い流さないトリートメントを使う
最近は、洗い流さないトリートメントにUVカット機能がついているものもあります。
出かける前に洗い流さないトリートメントでケアをすれば、紫外線から髪や頭皮を守ることができますよ。
さらに、トリートメント効果で髪の修復が進むのも嬉しい点のひとつですね。
《3》帽子や日傘を活用する
夏は帽子をかぶるか日傘を使って髪や頭皮に直接紫外線が当たらないようにしましょう。
帽子はつばが7センチ以上あるものなら髪だけでなく顔への紫外線も防ぐことができるので便利です。
紫外線対策のため、UVカット加工されているアイテムを選ぶようにしてください。
紫外線を浴びてしまったあとのヘアケアとは?
紫外線を浴びてしまった髪には、優しくシャンプーをしたあとじっくりとトリートメントをしましょう。
揉み込むようにトリートメントをつけたあと、蒸しタオルで頭を包んでトリートメントを浸透させると効果的です。
保湿効果やバリア効果の高い椿油でダメージケアをするのもオススメですよ。
日射しが当たりやすい髪や頭皮は、紫外線ダメージを受けやすい部分でもあります。
できるだけ紫外線対策を忘れず日々ケアをして、キレイな髪をキープしてくださいね。
2016年7月4日