たるみを防ぐためにも必要な【夏のむくみ対策】
夏は意外とむくみやすい季節だということをご存じですか?
そしてさらに注意が必要なのは、夏のむくみが原因となる「顔のたるみ」です。
むくみとたるみの関係性や、夏のむくみ対策法についてご紹介いたします。
むくみで顔がたるむって本当?
むくみとたるみ、一見関係性がないように思える2つですが、実は深く関係しています。
むくみを放っておくと肌が老廃物によって伸びて、たるみが生じてしまうのです。
また、むくみが生じると血管が圧迫されて血行が悪くなるため、老廃物がさらに溜まりやすくなるうえに、肌への栄養も行き渡らなくなります。
むくんでいる時は肌が張っているので気づきにくいのですが、むくみが取れた後はハリの低下を実感することになるでしょう。
実は夏はむくみやすい!
「夏は汗で水分を排出しているから、むくみにくい」と思っていませんか?
しかしそれは大きな間違いで、夏は特にむくみやすい季節だといわれています。
その理由は、暑さによって冷たい飲み物を摂り過ぎてしまうため。
汗をかくので水分が欲しくなるのですが、冷たい飲み物で補給しているために体が冷え、水分の代謝が悪くなってしまうのです。
さらに、夏は疲労が蓄積しやすく、身体機能も低下します。
その結果、血液の巡りが悪くなり老廃物が溜まってむくみが生じてしまうのです。
つまり夏はむくみやすく、肌もたるみやすい季節だということ。
むくみとたるみの両方を防ぐために、できることから対策を始めましょう。
たるみを防ぐ夏のむくみ対策
≪水分補給は常温の飲み物で≫
暑いと冷たいものをガブ飲みしたくなりますが、むくみとたるみを防ぐためには避けるようにしてください。
常温の飲み物を少しずつ、こまめに飲むように心がけましょう。
≪カリウムを含む食べ物を摂る≫
「カリウム」は利尿作用があり、むくみを解消する効果があります。
トマト・きゅうり・じゃがいも・バナナ・スイカなどに多く含まれているので、食事やおやつに取り入れましょう。
≪クエン酸を含む食べ物を摂る≫
「クエン酸」には疲労回復効果があり、夏の疲れからくるむくみを予防してくれます。
酢・レモン・グレープフルーツなどに多く含まれているので、夏はサワージュースやフルーツジュースを作ってみてはいかがでしょうか。
≪リンパマッサージをする≫
マッサージによってリンパの流れを促すことで、むくみの改善・予防につながります。
老廃物を排出させることをイメージしながら実践し、むくみがたるみに進行するのを食い止めましょう。
~むくみを解消するリンパマッサージのやり方~
1.クリームやオイルを手に取ります。
2.目の周りを、指先で内側から外側に向かってプッシュします。
3.顔全体のむくみを、手のひらで顔の内側から耳の後ろへ流します。
4.耳の後ろから鎖骨に向かって、手のひらをスライドさせます。
※左右3回ずつ撫で下ろしましょう。
5.最後に鎖骨周辺を、指先で数回プッシュすれば完了です。
ただ、このようなリンパマッサージを毎日一生懸命行おうとするととても大変です。
家事や仕事で疲れている夜はのんびりしたいですよね。
そんな場合は、美顔器を使ってみることをオススメします。
美顔器をスキンケアアイテムにプラスするだけで、簡単に夜のお手入れやマッサージが行えますよ。
たるみを防ぐために、このような方法で日ごろからむくみを起こさせないことが大切です。
今年の夏は、むくみに配慮した毎日を送ってみてはいかがでしょうか。
2016年7月11日