» 美容液には使用期限がある?過ぎたら危険?保存方法や未開封品の扱い方について | 美顔器の販売ならEBiS(エビス)化粧品

美顔器の販売ならEBiS(エビス)化粧品。日本製 美顔器と原液美容液の信頼ブランド


美容液には使用期限がある?過ぎたら危険?保存方法や未開封品の扱い方について

TOP > 美容液には使用期限がある?過ぎたら危険?保存方法や未開封品の扱い方について

美容小物

女性の多くは様々なスキンケアアイテムを使っていますが、その中でもプラスのケアとして人気が高いのが、美容液でしょう。

美容液はそれぞれ効果が異なるため、何種類か持っていてその日のコンディションや悩みによって使い分けている方もいるかと思います。

また、このように選択して美容液を使っていると、やがて気になってしまうのが使用期限です。

久々に使う時、その美容液はまだ使えるのか迷いますが、そもそも美容液には使用期限があるのでしょうか?

美容液には使用期限がある?

facecare3
化粧品の中には期限が記載されているものもありますが、特に書いてない場合も多くあります。

しかし、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(薬機法)で、化粧品などについては「内容量」「原産国」「厚生労働大臣の指定する成分」「使用期限」を記載しなければならないと決められているのです。

では、なぜ記載されていない化粧品もあるのでしょうか。

実はこの薬機法には「ただし、製造又は輸入後適切な保存条件のもとで三年を超えて性状及び品質が安定な化粧品を除く」という但書きがあります。

つまり、使用期限が書いていない化粧品は製造から3年以上品質が変わらないということになります。

本来は使用期限を明記するべきものですが、3年以内である場合のみ、記載をしなくて良いというわけです。

まつ毛美容液の使用期限は?

まつ毛美容液はデリケートな部分に使用する化粧品です。

そのため、使用期限を守ることが大切です。

開封してから3ヵ月

未開封の場合にはパッケージおよび製品に記載されている使用期限を守りましょう。

開封後の期限に関しては、使用状況や保管状況によりますが、概ね1~3ヵ月を目途にしましょう。

その理由は、開封により美容液が外部空気に触れ、成分の酸化がおこることにあります。

成分が酸化することにより、品質の低下が起こり、本来のクオリティを発揮できなくなります。

また、まつ毛美容液を塗布する部分は雑菌が付着しやすく、これが美容液容器内へ入り込むことで雑菌繁殖が起こる可能性があります。

短期間の使い切り(2~3か月)を想定して商品容器が開発されてるため、この期間を超えての使用は避けるようにしてください。

少しもったいないように感じるかも知れませんが、開封から3ヵ月を過ぎている場合は中身が残っていても廃棄するようにしましょう。

美容液の開封後は消費期限が早まる?

美容液の開封後は消費期限が早まる?

では、開封した場合の使用期限はどうなるのでしょうか。

使用期限は、開封期限とは異なり、その化粧品の効果がきちんと発揮できる期間という意味なので、基本的には使用期限内に使う分には問題がないとされています。

それでも、やはり半年程度、長くても1年以内に使い切る方が良いでしょう。

また、中には開封から2〜3ヶ月以内に使い切ることが推奨されている場合もあるため、パッケージや説明書の記載事項を確認しましょう。

ただし、特にその中でも、配合成分や防腐剤の有無によってなるべく早めに使い切った方がいい場合もあります。

例えば、エビスのCエッセンスの場合、配合成分のビタミンCが酸化しやすく、さらに無添加であるため、開封後は早めに消費することが推奨されています。

美容液の消費期限は気にしない!無視した場合のリスク

face
とはいえ、なかなか使いきれない場合や、買っておいて忘れていたなどうっかり期限がきれてしまうこともあるでしょう。

しかし、それでも使った場合、やはりリスクはあります。

効果が出にくい

使用期限は、その化粧品の効果がきちんと発揮される期限であるため、期限が切れたものは時間がすぎるにしたがって、品質が劣化し美容効果が落ちていきます。

特に日焼け止めは劣化しやすいので、次のシーズンまで持ち越すのは避けた方が良いでしょう。

肌に悪影響を及ぼす場合もある

化粧品、特にスキンケア用品には油脂が含まれていることが多いですが、油脂が古くなり酸化すると過酸化脂質に変化します。

そして、この過酸化脂質が表皮細胞に刺激を与え、くすみなどのトラブルにもつながります。

また、活性酸素が発生し、様々な肌トラブルを引き起こすこともあります。

いつ開けたかわからない美容液を持っている場合にチェックするポイント

point01

以上のように、使用期限はきちんと守ることがより効果的なスキンケアにつながります。

ただ、使用期限か書いていない製品で、いつ開けたか忘れてしまったという場合もあるでしょう。

その場合、どのようにまだ使えるか確認したら良いのでしょうか。

変色していないか

まず簡単な判別方は見た目です。

白色が黄色っぽくなっているなど、元の色から変色していたりする場合は劣化していると判断しましょう。

テクスチャーが変化していないか

テクスチャーも配合成分の変化によって変わる場合があります。

とろみのあったものがサラサラになっていたり、逆にさらっとしたテクスチャーのものにとろみがついていたりした場合は使用を控えましょう。

匂いの変化があるか

元の香りが飛んでいる、あるいは元々なかった酸っぱい匂いがするといった場合も、劣化している可能性が高いです。

このように見た目やテクスチャー、匂いなどに変化があった場合は、劣化していると判断し、使用を控えましょう。

このような変化はないけれど、心配な場合や判断がつきにくい場合は、自己責任で顔の肌に近いといわれる二の腕でパッチテストをして見ても良いでしょう。

未開封の美容液の使用期限

未開封の美容液の使用期限

美容液を含む一般的な基礎化粧品全般は、適切保管を条件として製造日から約3年が使用期限とされています。

薬機法で定められているのですが、化粧品類は未開封で3年以上品質保持できる場合、使用期限や製造日の記載義務がありません。

ただし、注意したいのは3年の使用期限は未開封が条件となります。

開封後は容器内の成分が外気(空気)に触れて酸化が起こるため、品質の劣化を余儀なくされます。

これにより、使用期限は保管状況により大きく左右されることとなります。

開封後は直射日光を避けた場所で保管し、温度変化の少ない状態をキープする必要があります。

また、開封前・開封後の冷蔵保存(冷蔵庫など)は避けましょう

使用時の温度差で、品質劣化が進む可能性があるため、常温で保存することをおすすめします。

開封後は毎日の基礎化粧に活用いただき、半年以内の使いきりをめざしてください。

(長くても1年以内の使い切りを目標にしましょう)

美容液を長持ちさせるポイントは?正しい保存方法について

facecare09

美容液は、正しく保存すれば、安全に効果をしっかりと実感できる期間が長くなります。

冷暗所で保管する

冷暗所とは、直射日光が当たらず、温度が低く一定に保たれている場所を指します。

室内でも日のあたるところに置いておくのは避けましょう。

また、夏場などは室温の変化が大きい場合もあるため、部屋の中でもなるべく涼しい場所に保管すると良いでしょう。

ここまで読むと冷蔵庫が保存場所として良いように思いますが、冷蔵庫で保管してしまうと出し入れの際に温度差が発生したり、冷蔵庫内の雑菌が入ってしたりしてしまうこともあります。

冷蔵庫保存が指定されていない場合は、常温で保存しましょう。

湿気がない場所で保管する

日本は比較的湿度が高い国ですが、湿度は化粧品の中の雑菌を繁殖させる恐れがあります。

雑菌が繁殖すると劣化や品質の変化が進んでしまうことがあります。

特に気温の高い時期は、雑菌が繁殖しやすいため、湿度も低く保つようにしましょう。

雑菌を入れない・空気にあまり触れないようにする

上の項目でも述べたように、雑菌の繁殖は化粧品の品質を劣化させ、肌トラブルの原因にもなります。

雑菌を入れないためには、まず使用後なるべくすぐに蓋をしましょう

これによって空気に触れる時間も少なくなるため、化粧品の酸化を防ぐこともできます。

次に、容器の入り口などになるべく肌が触れないようにしましょう。

チューブやポンプ式の化粧品の場合はあまり肌が触れることはありませんが、ジャータイプの容器に入っている場合は清潔なスパチュラなどで中身を出すようにすると良いでしょう。

まとめ

e-colum06_04
この記事では、美容液など化粧品の使用期限についてまとめました。

使用期限が書いていない化粧品の場合、最低3年は品質が変わらないように製造されていますが、開封後は半年から1年程度で使い切る方が良いでしょう。

ただし、化粧品の成分や保存料の有無によっては、開封後なるべく早く消費した方が良い場合もあります。

エビスの化粧品は、美容液の効果を常に最大限実感していただけるような工夫がされています。

光の影響を和らげる色付きのガラス容器で、日光による温度の変化や酸化~中の液体を守ります。

また、容器の入り口が肌に触れないスポイトタイプであることもおすすめです。

肌に直接触れないことで、美容液に雑菌が入るのを防ぎ、常に清潔な状態で長持ちさせることができます。

もちろん、開封後はなるべく早く使い切ることは大切です。

エビスの美容液であっても、直射日光の当たらない低めの気温室温に保たれた室内で、雑菌や空気を入れないように気をつけて使うことで効果を長く実感することができます。

効果を実感するために、適切な保存法で管理し、日々のお手入れにきちんと取り入れて使用期限内に使い切るようにしましょう。

エビスおすすめの美容液を見る




カテゴリー一覧

UVケア

たるみケア

むくみケア

イベント

インナーケア

エイジングケア

サプリメント

スキンケア

スペシャルケア

ヘアケア

ボディ・ハンドケア

ポイントケア

メイクアップ

保湿ケア

口臭・臭い

商品開発部

最高のビタミンC美容液開発部

毛穴ケア

美容小物

美白ケア

美顔器

美顔器ジェル開発

角質ケア

食品・飲み物