知ってるだけで得する!「よく噛む」ことの嬉しい効果
皆さんは、よく噛むことでダイエットなどさまざまな嬉しい効果があるのを知っていますか?
実はよく噛むことによって、ダイエットのほかにも美容や健康、さらに虫歯予防にも効果があるのです。
そこで今回は、よく噛むことで得られる嬉しい6つのことについてご紹介していきます。
よく噛むことで得られる6つの効果
○美肌・若返り効果
唾液には、若返りホルモンと言われているパロチンや、EGFという美容成分が含まれています。
たくさんの唾液が分泌されることによって、肌の若返りや肌荒れ、ニキビを治すなどの効果が期待できます。
○ダイエット効果
噛む回数が増えることによって満腹中枢が刺激され、適量でお腹を満たすことができます。
食べるのが早い方は、満腹中枢が刺激される前に食べ過ぎていることが多いので、肥満体質になりやすいのです。
○小顔効果
よく噛んで口の周りにある筋肉を使うことによって、口の周りにある咬筋や口輪筋、表情筋などたくさんの筋肉が引き締められます。
そのため小顔効果が期待できるのです。
また、噛む動作が少なくなると顔の筋肉がたるみ、むくんだように見えてしまいます。
小顔効果をしっかり得たい場合は、美顔器を併用するのも良いですよ。
○虫歯予防
食べ物を噛めば当然ながら唾液が出ますよね。
唾液はよく噛むことによって分泌が盛んに行われるようになります。
唾液には虫歯の元になる菌の働きを薄める効果があるため、虫歯予防になるのです。
○胃腸の働きを助ける
よく噛むことで唾液からアミラーゼという酵素がつくられ、でんぷんを糖に変えます。
これにより消化する時間が短縮されるため、胃腸の負担を減らすことができます。
また、唾液に含まれる消化酵素、アミラーゼが食べ物の消化を助けることにより、胃や腸、体全体に使われる消化酵素の量を節約することができます。
その節約した消化酵素は、健康を維持するために使われるようになり、自然と免疫力を高めることもできるのです。
○脳の活性化・ストレス解消
咀嚼が繰り返されると、セラトニンの生成が促されます。
セラトニンは脳内でつくられる神経伝達物質のひとつで、精神を安定させる役割があります。
また、自律神経のバランスを整える働きもあるのです。
このセラトニンが増えることで心がリラックスし、効率的に集中力を高めることができます。
さらに体の緊張がやわらぎ、ストレス解消にも役立つのです。
よく噛むことを意識するだけで、たくさんの嬉しい効果を得ることができるのです。
簡単に取り入れることができるので、継続することが苦手な方でも続けられる美容法ですよ。
2016年3月31日